dカードを入手すると「当社が発行するカードを複数枚保有されていますので上記の合算の利用枠内でご利用ください」と言われる

とりあえず、dカードを契約することにしたので、とりあえずdカードが届いたが、そのdカードが貼り付けられていた紙にはこのような文章があった。

#当社が発行するカードを複数枚保有されていますので上記の合算の利用枠内でご利用ください

 dカードを契約するというか、ドコモはクレジットカードは過去に持っていないので、これはどういうことなのだろうと思った。

また、mydocomoのページにて、毎月の支払いが「dカード(iD)」となっていることも確認したけれども、末尾の4桁がdカードのクレジットカード番号やiDの番号とも合わない。これはどういうことなのだろうと思った。

というわけで、その紙に書いてあった電話番号へ電話をすることにした。

発行されると3つの番号が発行される

電話をしたところ、はじめの音声ガイドで躓いた。だって最初の選択肢6つあるんだぞ。そのうちどれが「dカードの「当社が発行するカードを複数枚保有されていますので上記の合算の利用枠内でご利用ください」はどういうことなのか」と「mydocomoのページにて、毎月の支払いにある4桁の数字がどれとも合わない」ということを答えてくれる番号なのか、まったくわからなかった。

たしか、仕方がないから1番、次に6番を押した気がする。しかし、それではなかったらしく、上の「dカードの「当社が発行するカードを複数枚保有されていますので上記の合算の利用枠内でご利用ください」はどういうことなのか」と「mydocomoのページにて、毎月の支払いにある4桁の数字がどれとも合わない」については「担当の部署につなぐ」という回答をされてしまった。結局ダメだったらしい。

で、つながった部署から「dカードの「当社が発行するカードを複数枚保有されていますので上記の合算の利用枠内でご利用ください」はどういうことなのか」ということと「mydocomoのページにて、毎月の支払いにある4桁の数字がどれとも合わない」について質問したところ次のような答えが帰ってきた。

  • dカードが発行されると3つの番号が発行される。dカードにあるのはクレジットカード番号とiDの番号。3つ目は携帯電話のiDに紐付けられた番号。
  • 「mydocomoのページにて、毎月の支払いにある4桁の数字がどれとも合わない」というのは、3つ目の携帯電話のiDに紐付けられた番号のことで、クレジットカードやdカードにあるiDの番号と合わない
  • 従って「当社が発行するカードを複数枚保有されていますので上記の合算の利用枠内でご利用ください」はクレジットカード番号、iDの番号、携帯電話のiDの番号の3つになるから、合算の利用枠ということになる
  • ちなみに3つ目の携帯電話のiDに紐付けられた番号は、ドコモの回線をもつスマホならばiDアプリで確認することができる。ただし、フィーチャーフォンガラケー)はそのアプリ*1の提供が終わったので確認することがほぼ不可能

つまり、「正しく設定されているから気にしなくて良い」ということである。

 携帯電話のiDに紐付けられた番号とは

とはいえ、「携帯電話のiDに紐付けられた番号」は、利用規約上ではどういう表現を使っているのだろうかと思ったので読み直すことにした。

d-card.jp

それによると、第8条(ケータイiD利用番号の届出)があって、1にこのようにかかれていた。

本会員は、ケータイiDサービスの利用を希望する場合、これに利用する携帯電話番号(その他対応機器を携帯電話端末に装着して利用する場合は当該携帯電話端末に挿入するドコモUIMカードの携帯電話番号をいい、次項において同じとします)を当社へ届け出るものとし、当社はこれに基づき、当該携帯電話番号を本会員のケータイiD利用番号として登録します。

 で、ケータイiDとはこのようにかかれてる。

6)「ケータイiD次のいずれかのもの

①第2号の当社指定アプリが搭載された対応携帯電話端末で、かつこれに搭載された非接触ICチップに第26号のカード情報が登録されているもの

第2号のその他対応機器で、かつこれに搭載された非接触ICチップに、当社指定の方法によりカード情報が登録されているもの

 「携帯電話のiDに紐付けられた番号」は、おサイフケータイが使えれば、6)①に該当するということかな。